神保町で昼食。特に理由もなく、なんとなくすずらん通りの上海庭へ。
腰果鸡丁もいいけれど、その下の小贝柱炒蛋にちょっと心動かされたのでこっちを注文。
けっこうな卵の塊が来た。
中華風オムレツとか言い出すやつがいるのだろうな。なんでも自分が知ってる既存のものに比定しないと気がすまないやつっているよね。
タマゴ3個か4個分は使っていそう。
食物からのコレステロール摂取基準など2015年に厚労省が廃止しているので、これ見てコレステロールがーとか言い出すやつは情弱。
このサイズの貝柱がたっぷり入っていた。これこんな値段で出して大丈夫なのだろうか?
この店では小贝柱炒蛋となっているが、おそらく鲜贝炒蛋のほうが一般的。
生の貝柱を使うのは上海料理より広東料理っぽい。実際、味付けも広東料理っぽい清淡さ。下饭菜という感じではないものの、濃厚なタマゴの味を楽しめる感じ。
これ料理やスープ用に白身を取り除いてあまった黄身ばかり使っているのではなかろうか?
ランチはおかわり自由だが、タマゴのボリュームでお腹いっぱい。
この店はコーヒーは一人につき一杯まで無料。あと、马拉糕と果物も無料サービス。今日のくだものはメロン。
しかし、無料のものに文句を言うのもなんだが、ここの马拉糕はボソボソであんまうまくない。
上海庭 神保町店
ジャンル:本格上海料理
アクセス:地下鉄半蔵門線神保町駅 A7番出口 徒歩5分
住所:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-15-2 小学館すずらん通りビルB1(地図)
姉妹店:上海庭 九段南店
ネット予約:上海庭 神保町店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 神保町×上海料理
情報掲載日:2019年3月17日