選択肢が少ないときというのはどうしたってある。そういうとき当たりを引ければ得した気持ちになるが、まあだいたい待っているのははずれなのだ。
埼玉県の朝霞に用事があり、東武東上線の朝霞駅に降り立った。とりあえず昼食を食べようと駅前の商店街的な通りをあるいていると、有象無象というか、どこにでもあるようないわゆる中華居酒屋があった。店前のランチ看板を見ると、箸にも棒にもかからないラインナップだ。
安いから手抜きはしかたない
となりはぎょうざの満洲で最初から選択肢には入らない。あとは駅まで戻って駅前の松屋にでも入るしかないのかという状況。
まあ、こういう田舎町でガチな中華料理は望むべくもなく、松屋のほうがまだましということもあるかもしれない。
しかし、ランチが全品650円と安かったので、安いならいいかと思って入った。
ランチのメニュー。
どうにか外れ度が低いものを食べたいと思ったので酢豚定食にした。
しばらく経って運ばれてきて、ご飯がてんこ盛りになっているのを見てだいたいこの店の性質がわかった。
安くて大量に食えればいいという連中が入る店だ。
野菜より肉が多いのは650円にしてはいいかなと思う。
たまねぎ、にんじんともに歯ごたえを残しつつちゃんと火が通っていて、厨師がしっかりした技術を持っていることがわかる。
肉の衣はフリッター状でありちゃんと中国式。味付けが甘みが強めなのも中国式。古老肉というより糖醋里脊に近い。
ただ、肉に下味がついていないので味気ない。調理の技術自体はあるわけだから、つまり手抜きだ。
しかしまあ、こういう場所のこういう店ではこれで正解なのかもしれない。650円だし。
とりあえず、まだ松屋行ったほうがよかったというほどのはずれではなかったのでよしとしよう。
古老肉はパイナップル入りがうまい
西安に留学中、学校の近くの食堂には「菠萝古老肉」パイナップル入り酢豚があって、2回に1回ぐらいは注文してよく食べていた。
日本には果物が料理に入っていると発狂する連中が多く、そのためかパイナップル入の酢豚も見られなくなった。だが、中国式の甘酢あんと揚げた肉、そしてパイナップルは非常によく合っていてうまい。
日本人は複雑な味より単調で平板な味を好むから、菠萝古老肉は受け入れられなかったのだろう。
今日食べた酢豚にもパイナップルが入っていたらきっとうまかったと思う。
餃子酒場 新記
ジャンル:餃子
アクセス:東武東上線朝霞駅南口 徒歩2分
住所:〒351-0011 埼玉県朝霞市本町2-5-35 第2ベンビル1F(地図)
周辺のお店のネット予約:
・全席個室ダイニング 忍家 志木駅東口店のコース一覧
・炭火焼とり・焼とん 千年やのコース一覧
・トライシクルカフェ 本店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 朝霞×餃子
情報掲載日:2019年7月12日