BIG・Aいいよね。都内であれだけ安売りのスーパーはほかに無いと思う。ということで最近はよく川越街道の熊野神社からちょっと要町よりにあるBIG・Aで買い物をする。
そこから昼飯食いにマルハバに行こうかなと思い、池袋方面に歩いていくと、劇場通りのちょっと手前の路地に「本格カレー」というのぼりが立っていたのでちょっとのぞいてみた。
するとネパール国旗も立っていて、店の前に貼ってあるメニューを見るとどうやらインネパ店ではなくガチなネパール料理の店らしいので入ってみた。
っていうかアリガットカレーて…
中学生のころ「ドモアリガットミスターロボット」という歌詞がある奇妙な洋楽がはやったのを思い出した。
ここは隠れた名店の気がするよ
メニューを見るとはたしてダルバートを提供しているネパール料理の店だった。
インドカレーらしきものは入っていない。
マトナとは?と思ったが英語表記にはMuttonと書いてあるから単に間違いだろう。
ということでマトン・ダルセットを注文。
これはランチメニューではなく一日を通してのメニューのようなので、夜でもこの安いダルバートを食べることができるはずだ。
料理が来るまでの間にメニューを眺めていると、各種モモ、チョウメン、干し肉炒めのスクティなどネパール料理が並んでいた。メニューには書いていないようだが、壁面にはトゥクパの写真も貼ってある。
マトンカレーとダルのセット。
付け合せはアチャールだけで、サグやタルカリはなし。というかもうちょっと高いセットにサグがつくらしい。
リトルカトマンドゥの各店で出されるダルバートと比べるとその分割高ということになる。
ダルはじゃっかん塩味が強め。豆を多く使っているようで、豆の味が濃い。
ちょい辛めのあまりスパイス感が強くない系統のダルだった。
そしてマトンカレー。
どうもこのマトンは羊らしい。しっかり煮込んでやわらかく、かつマトンのうまみがしっかりする。
ただ、カレーのほうはあまりマトンの味がせずその点が不満といえば不満。とはいってもカレーとしてはスパイスのバランスが自分好みでうまい。
ころあいを見ておかわりがいるか聞いてくれたのでお願いした。
すると、ライスのおかわりの他にマトンカレーの汁も継ぎ足してくれた。
ダルを継ぎ足ししてくれる店は珍しくないが、カレーのほうを汁だけとはいえ継ぎ足してくれたのはこの店が初めて。
リトルカトマンドゥの上位の店と比べると落ちるとはいっても味のレベルは高く、こんな目立たない路地にありながらなかなかの名店ではないかと思う。
ここは他の料理も食べるためにリピートしたい。