この前塩田屋で買ったタイのインスタントバミーヘーン「ガイヤーン味」。
量が少ないので小腹が空いた時のおやつ代わりにちょうどいい。
で、これを食べている時にふと、これがガイヤーン味ならこれで味付けして鶏肉を焼けばガイヤーンができるんじゃね?と思いついた。
ガイヤーンかどうかはべつとしてそこそこうまい
ということで、この調味粉を使う。
本来ガイヤーンは骨付きもも肉を使うのだろうけれど、今回は骨なしの鶏もも肉。
調味粉とナンプラー、砂糖をかけてよく揉み込む。
それをタッパーに入れて冷蔵庫で一晩。
魚焼きグリルで、中にまで火が通るように弱火でじっくり両面焼く。
うっかり焦がしてしまったけど、本物のガイヤーンの炭火で焼いた雰囲気は再現できたように思う。
そして、残った麺も当然利用。
どんぶりに醤油、ナンプラー、蠔油と、業務スーパーで売ってるパクチードレッシングを注いでおく。
パクチードレッシングは言うほどパクチーの味も香りもしないのだが、ゆでた鶏肉やスパゲティなどにかけて食べるとうまい。
アライドコーポレーション タイの台所 パクチードレッシング 200ml 1本
そこにゆでた麺を加えてよくからめる。
焼いた鶏肉を切って乗せ、香菜を散らしてできあがり。
正直鶏肉のほうはタイ料理っぽい味はしなかった。鶏肉を焼くための調味料としては弱かったようだ。
ただ、じっくり焼けて香ばしい鶏ももはそれなりにうまい。
適当味付けのバミーヘーンもまあまあの味で、インスタント麺を利用したアレンジ料理としてはこんなものだと思う。
|