業務スーパーで売ってたやつ。
昨日の夜ちょっと遅い時間にお腹へってしまったので食べた。
原産国はタイで、業務スーパーを運営している神戸物産が輸入。
グリーンカレーの味ではないがうまい
お湯をかけただけでも作れるチキンラーメンのタイプ。
5袋入りの個包装。
中身は麺と調味粉と緑の調味油。
お湯を注ぐだけでできるけど、でも麺だけだと寂しいので、グリーンカレーだからと鶏肉も入れることにした。
つーことでまず鶏肉をゆでる。
調味油がかたまっているので、ガスレンジの火が直接あたらない位置においといて溶かしておく。
たぶん鶏肉に火が通っただろうなというあたりで麺も投入。
丼に粉と油を入れておく。
お湯ごと鶏肉と麺を入れ、粉を溶かしてから青ネギを散らす。
ちょっと味見してみたら物足りない感じだったので、ナンプラーと砂糖をちょっと追加。
味は正直グリーンカレーっぽさは感じない。でも、ガランガル=タイのしょうがの風味がかなり感じられてうまい。
ナンプラーを足したのは正解だったと思う。
麺は、煮たのに変に固くて日本のインスタントラーメンと比べるとだいぶ落ちるけど、そのへんは値段的にしかたない。
麺を入れずにスープだけにして、ゲーンキョワーンとはまた違うゲーンとしてタイ米に合わせてみるというのもいいかもしれない。